Real英会話アプリで毎日10分!28歳OLが3200フレーズで日常会話をマスターした完全活用法

Real英会話アプリで毎日10分!28歳OLが3200フレーズで日常会話をマスターした完全活用法

「英会話アプリって結局どれがいいの?」

友達とのランチで、そんな話題になったんです。みんな英語を勉強したいけど、アプリが多すぎて選べないって。

その時、私がおすすめしたのが「Real英会話」。実は、このアプリを使い始めて半年、私の英会話力がグッと変わったんですよね。何より嬉しかったのは、海外ドラマを見ていて「あ、このフレーズ知ってる!」って瞬間が増えたこと。

今回は、100万人以上が愛用するReal英会話アプリの魅力と、私が実践している効果的な活用法を詳しくシェアしていきます。

公式サイト

Real英会話ってどんなアプリ?私が惚れ込んだ3つの理由

買い切り980円で一生使える破格のコスパ

正直、最初は「980円でどこまでできるの?」って半信半疑でした。でも、これがすごいんです。

一度購入すれば、追加料金なしでずっと使えるんですよ。しかも、毎月100フレーズ以上が新しく追加されていくから、どんどんコンテンツが充実していく。サブスクで月額3,000円とか払っている友達を見ていると、このコスパの良さは本当に破格だと思います。

私の場合、半年使って計算してみたら、1日あたり約5.4円。コーヒー1杯分の値段で、3200フレーズ以上が学び放題なんて、他では考えられません。

ネイティブが本当に使うリアルな表現が満載

教科書英語って、実際の会話では使わないフレーズが多いじゃないですか。「This is a pen」なんて、いつ使うの?って感じで。

Real英会話の素晴らしいところは、ネイティブが日常会話で実際に使うフレーズばかりが収録されていること。例えば:

  • “I’m beat”(疲れた〜)
  • “That’s a bummer”(それは残念だね)
  • “You nailed it!”(完璧だったよ!)

こういう、教科書では絶対に習わないけど、実際の会話では超重要なフレーズが盛りだくさん。Netflix見ていて「あ!このフレーズ、Real英会話で覚えたやつ!」って気づく瞬間が本当に嬉しいんです。

Terry先生に直接質問できる神機能

これ、本当にすごい機能なんです。知りたいフレーズがあったら、アプリ内でTerry先生に質問できるんですよ。

例えば先週、「めんどくさい」って英語でなんて言うの?って質問したら、数日後にアプリに追加されていました。“It’s such a hassle”とか”I can’t be bothered”とか、シチュエーション別に複数の表現を教えてくれて。

ユーザーの「これが知りたい!」にリアルタイムで応えてくれるアプリって、他にないですよね。

私が実践している効果的な学習法

朝の通勤時間は「聞き流しタイム」

満員電車でスマホを操作するのって大変ですよね。だから私は、朝の通勤時間を「聞き流しタイム」にしています。

Real英会話には自動再生機能があるので、イヤホンをつけて聞き流すだけ。1フレーズが短いから、ぼーっと聞いていても自然と頭に入ってくる。特に、前日に学習したフレーズを聞き流すと、記憶の定着率がグンと上がります。

ランチタイムの10分で「発音練習」

お昼休みの最後の10分は、発音練習タイム。Real英会話の録音機能を使って、自分の発音をネイティブと比較しています。

最初は恥ずかしかったけど、今では楽しくなってきました。特に「R」と「L」の違いがはっきり分かるようになったのは、この練習のおかげ。同僚からも「最近、英語の発音良くなったね」って言われるようになりました。

寝る前の15分は「今日使えそうだったフレーズ」チェック

一日の終わりに、「今日このフレーズが使えたな」って振り返りをしています。

例えば、会議で意見を求められた時に使えたはずの”What’s your take on this?”とか、ランチで同僚と話している時に使えたはずの”That reminds me of…”とか。

実際の場面と結びつけることで、フレーズが「知識」から「使える英語」に変わっていく感覚があります。

6ヶ月使って実感した変化

オンライン英会話での変化

AI英会話アプリ徹底比較!Speak vs Plang vs スピークバディの最強活用法でも紹介したオンライン英会話と併用していますが、Real英会話で覚えたフレーズがスッと出てくるようになりました。

特に、相づちのバリエーションが増えたのが大きいです。以前は”Yes”と”I see”ばかりだったのが、今では:

  • “That makes sense”(なるほど)
  • “Tell me about it”(わかる〜)
  • “You’re telling me”(本当にそう思う)

こういった自然な相づちが使えるようになって、会話がスムーズになりました。

海外ドラマの理解度アップ

Netflix英語学習法!28歳が3ヶ月で実践した同時字幕×区間リピート活用術でNetflixを使った学習法も実践していますが、Real英会話のおかげで理解度が格段に上がりました。

字幕なしで理解できるシーンが増えて、特に日常会話のシーンは7割くらい聞き取れるように。これは本当に嬉しい変化でした。

SNSでの英語発信が自然に

InstagramやTwitterで英語でも投稿するようになったんですが、Real英会話で覚えたフレーズがそのまま使えることが多いんです。

“Having a blast!”(めっちゃ楽しんでる!)とか”Can’t wait for the weekend”(週末が待ちきれない)とか、ネイティブっぽい表現ができるようになって、海外のフォロワーさんも増えました。

Real英会話と相性バツグンの組み合わせ学習

瞬間英作文との併用で瞬発力アップ

Real英会話でフレーズを覚えて、瞬間英作文本で脳回路を変える!38歳が実証した1日15分の効果的トレーニング法の方法で瞬発力を鍛える。この組み合わせが最強です。

Real英会話で覚えたフレーズを瞬間英作文のトレーニングに組み込むことで、「知っている」から「使える」への橋渡しができます。

シャドーイングで発音を磨く

シャドーイング本おすすめ5選!28歳OLが3ヶ月で実践した5パス・メソッドでTOEIC150点UPで紹介した方法と組み合わせるのもおすすめ。

Real英会話の音声をシャドーイング素材として使うと、日常会話に必要な発音とイントネーションが自然に身につきます。

まとめ:Real英会話は「生きた英語」への最短ルート

半年間Real英会話を使ってみて、これは単なる英会話アプリじゃないなって実感しています。

980円の買い切りで、毎月更新される3200以上のフレーズ、ネイティブが実際に使う表現、Terry先生への質問機能。これだけ揃って、この価格は本当に破格です。

特に私のような20代後半で、仕事も忙しいけど英語も頑張りたい人には、ぴったりのアプリだと思います。通勤時間やランチタイムのスキマ時間を使って、無理なく続けられるのが最大の魅力。

「英会話の勉強、何から始めたらいいかわからない」という人は、まずはReal英会話から始めてみてはいかがでしょうか?きっと、私と同じように「英語って楽しい!」って思える瞬間が訪れるはずです。

最後に、私が特におすすめする書籍も紹介しておきますね。アプリと本、両方使うことで学習効果は倍増しますよ!

【CD・音声DL付】ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100

Real英会話と同じく、ネイティブが実際に使う自然な表現が学べる定番書。アプリと併用することで、フレーズの定着率が格段にアップします。

¥1,663(記事作成時の価格です)

amazon.co.jp

Amazonで見る

この記事のライター

森田 美優の写真

森田 美優

出版社勤務を経てフリーライターに。小説からビジネス書、漫画まで幅広く読む雑食系読書家。Z世代の視点から現代的な読書の楽しみ方を発信。

森田 美優の他の記事を見る
要約・書評・レビューから学術的考察まで、今話題の本から知識を深めるための情報メディア

検索

ライター一覧
  • 高橋 啓介
    高橋 啓介
    大手出版社で書籍編集を10年経験後、独立してブロガーとして活動。科学論文と書籍を融合させた知識発信で注目を集める。
  • 森田 美優
    森田 美優
    出版社勤務を経てフリーライターに。小説からビジネス書、漫画まで幅広く読む雑食系読書家。Z世代の視点から現代的な読書の楽しみ方を発信。
  • 西村 陸
    西村 陸
    京都大学大学院で認知科学を研究する博士課程学生。理系でありながら文学への造詣も深く、科学と文学の交差点で新たな知の可能性を探求。
  • 佐々木 健太
    佐々木 健太
    元外資系コンサルタントから転身したライター。経済学の知識を活かしながら、健康・お金・人間関係の最適化を追求。エビデンスベースの実践的な知識発信を心がける。
Social Links
このサイトについて

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。