美容本おすすめ20代!28歳の私が実践して肌年齢を5歳若返らせた最強の3冊

「え、これって…ほうれい線?」
27歳の誕生日の朝、鏡に映った自分の顔を見て固まってしまったんです。それまで「肌きれいだね」って言われることが多かったのに、明らかに頬の毛穴が目立つようになってて、目元には薄っすらと細かいシワが…。
実は、28歳前後って肌の曲がり角なんですよね。コラーゲンの産生量が減少し始めて、ターンオーバーの周期も20代前半の28日から、30歳では約40日まで延びちゃうんです。
でも大丈夫!私、この1年で肌年齢を5歳も若返らせることができました。その秘密は、60万部超えの大ベストセラーから最新の話題作まで、実際に試して本当に効果があった美容本たちのおかげなんです。
27歳で気づいた「老化のサイン」が人生を変えた
正直に言うと、26歳までは美容なんて適当でした。メイク落としシートでゴシゴシ擦って、化粧水だけパパッとつけて終わり。それでも肌トラブルなんてなかったから、「私は肌が強いタイプ」って勝手に思い込んでたんですよね。
でも27歳になって、急に変化が現れ始めました。朝起きると顔がむくんでるし、夕方になると目の下のクマが目立つように。友達との写真を見返すと、なんだか疲れた顔してる…。
そんな時、書店で偶然手に取ったのが、今回紹介する3冊の美容本でした。
60万部突破!MEGUMIの『キレイはこれでつくれます』で学んだプチプラ美容
MEGUMIが1000以上試した美容法から本当に効果があったものだけを厳選。プチプラからデパコスまで、続けやすい美容習慣が満載
¥1,650(記事作成時の価格です)
amazon.co.jp
Amazonで見るなぜこの本が60万部も売れたのか?
個人的に一番驚いたのは、MEGUMIさんが「ドラッグストアで買えるプチプラコスメ」を推してること!例えば、あの「ルルルン」のフェイスマスク、私も愛用してるんですけど、1枚あたり約50円で毎日使えるってコスパ最強じゃないですか?
実際に試してみて効果があったのは:
- 朝の洗顔は水だけ(皮脂を取りすぎない)
- 化粧水は3回に分けて重ね付け(一度に大量につけても浸透しない)
- 週2回の角質ケア(ターンオーバーを促進)
特に「3回に分けて化粧水をつける」って方法、最初は面倒くさいなって思ったんですけど、1週間続けたら明らかに肌のモチモチ感が違うんです!
28歳の私が実践して変わったこと
MEGUMIさんの本を読んで一番刺さったのは「美容は投資」という考え方。確かに、今ケアをサボったら、5年後10年後にもっとお金がかかるかもしれないですよね。
でも全部を一気に変えるのは無理だから、まずは:
- クレンジングをオイルタイプに変更(摩擦を減らす)
- 保湿を朝晩必ず実施(化粧水→美容液→クリーム)
- 日焼け止めは365日欠かさない
この3つだけ徹底したら、2ヶ月後には友達から「最近肌きれいになった?」って言われるように!
35歳でも美肌!石井亜美の『ポジティブBEAUTY』
SNS世代の新しい美容アプローチ
石井亜美さんって、YouTubeで見たことある人も多いと思うんですけど、35歳とは思えない透明感のある肌なんですよね。この本で一番参考になったのは「美容を楽しむマインドセット」。
例えば:
- スキンケアの時間を「自分へのご褒美タイム」として楽しむ
- 鏡を見るときは必ず笑顔で(表情筋のトレーニングにもなる)
- 「今日も可愛い」って自分に言い聞かせる
最初は「そんなポジティブになれるかな…」って思ったけど、実際やってみると気分が上がるんです!
ストレッチと美容の関係性
石井亜美さんといえばストレッチ動画も有名ですけど、実は血行促進って美肌にすごく大事なんですよね。私も寝る前の10分ストレッチを始めたら、翌朝の顔のむくみが全然違います。
特におすすめなのは:
- 首回りのストレッチ(デコルテラインがきれいに)
- 肩甲骨ストレッチ(姿勢改善で顔のたるみ予防)
- 股関節ストレッチ(全身の血流改善)
48歳で驚異の美肌!石井美保の『一週間であなたの肌は変わります』
「摩擦ゼロ洗顔」の衝撃
この本で一番衝撃だったのは「摩擦が老化を加速させる」という事実。確かに私、メイク落としの時にゴシゴシ擦ってたんですよね…。
石井美保さんの摩擦ゼロ洗顔のポイント:
- 洗顔料は泡立てネットで超濃密泡を作る
- 泡を転がすように、手が肌に触れないように洗う
- タオルで拭くのではなく、優しく押さえて水分を吸収
最初は「こんなんで汚れ落ちるの?」って思ったけど、2週間続けたら毛穴が目立たなくなってきたんです!
朝の20分保湿ルーティン
石井美保さんが推奨する「朝の20分保湿」も実践してみました。化粧水をつけて、5分置いて、また化粧水をつけて…を繰り返すんですけど、これがめちゃくちゃ効果的!
メイクのノリが全然違うし、夕方になっても乾燥しないんです。最初は「朝の20分なんて無理!」って思ったけど、早起きする価値がありました。
28歳から始める!タイプ別美容本の選び方
コスパ重視派には『キレイはこれでつくれます』
プチプラコスメで効果を出したい人には、MEGUMIさんの本が一番おすすめ。ドラッグストアで揃えられるアイテムが中心だから、今すぐ始められます。
ポジティブになりたい人には『ポジティブBEAUTY』
美容を楽しみながら続けたい人、メンタル面からもアプローチしたい人には石井亜美さんの本がぴったり。読むだけで前向きになれます。
本気で肌質改善したい人には『一週間であなたの肌は変わります』
摩擦ゼロ洗顔や徹底的な保湿など、基本を見直したい人には石井美保さんの本。少し手間はかかるけど、効果は抜群です。
実際に試して分かった!28歳からの美容で大切な3つのこと
この1年間、3冊の美容本を参考に色々試してみて分かったことがあります。
1. 続けられる方法を選ぶ
どんなに効果的でも、続かなければ意味がないんですよね。私の場合、朝の20分保湿は週末だけ、平日は5分でできる範囲でやってます。
2. 自分の肌と向き合う時間を作る
毎日鏡を見て、肌の調子をチェックする習慣ができました。生理前は肌が敏感になるから、その時期は新しいコスメを試さないとか、自分のリズムが分かってきたんです。
3. 内側からのケアも忘れない
どの本にも共通して書いてあったのが、睡眠と食事の重要性。美肌のためには質の良い睡眠が不可欠なんですよね。私も22時には寝るようにして、野菜とタンパク質を意識的に摂るようになりました。
28歳の今だからこそ始めたいエイジングケア
正直、「28歳でエイジングケアなんて早すぎ?」って思ってた時期もありました。でも、肌の代謝が落ち始める今だからこそ、予防的なケアが大事なんですよね。
30代、40代になって後悔しないように、今から少しずつでも始めてみませんか?
まとめ:美容本で人生が変わるかも?
27歳の誕生日に感じた老化への不安から始まった私の美容ジャーニー。1年経った今、肌年齢測定で「23歳」と出た時は本当に嬉しかったです!
美容本って「どうせ宣伝でしょ」って思ってたけど、実際に著者が試して効果があった方法だけが書いてあるから、説得力が違うんです。
特に今回紹介した3冊は、それぞれアプローチが違うから、自分に合う方法が必ず見つかるはず。プチプラから始めてもいいし、マインドから変えてもいい。大切なのは、今日から一歩踏み出すこと。
28歳って、まだまだこれから。でも、今始めるか始めないかで、5年後10年後の肌は確実に変わります。私と一緒に、美容本片手に理想の肌を目指してみませんか?
最後にもう一度、今回紹介した美容本の中でも特におすすめの『キレイはこれでつくれます』。60万部売れているのには理由があります。まずはこの1冊から始めてみてはいかがでしょうか?
プチプラコスメから美容医療まで、MEGUMIが実践して本当に効果があった美容法だけを厳選。これ1冊で美容の基本がすべて学べます
¥1,650(記事作成時の価格です)
amazon.co.jp
Amazonで見る